1. TOP
  2. 02.寺社旅
  3. 01.寺社のニュース
  4. 熊野なの(3)

熊野なの(3)

つぼ湯

熊野3日目は、川湯温泉から古道を歩いて本宮大社へと目指すことにしました。
まずは湯峯温泉へ。

ここには小栗判官が蘇生したと言われる「つぼ湯」があります。
毒を盛られて重傷を負った(死んだと説明されることもあります)小栗判官が、
この湯に浸かって全快したと伝わる伝説の温泉です!

本当に小さくて人が1~2人でいっぱいいっぱいなため、
休日などには順番待ちになってしまうそうなのですが、
今回は平日だったためちょっと待っただけで無事に入れました。

さすがに生き返りの温泉だけあって、死ぬほど気持ちよかったです。

その後、山に分け入り、大日峠越えコースを進みます。
これが最初はなかなかきつい登り道で、汗だくだくでした。

が、途中の鼻欠地蔵や月見丘神社を越えると、いよいよ本宮大社の門前町。
だんだんと大斎原(おおゆのはら)の日本一の大鳥居が見えてきます。

大斎原は明治22年の大水害で社殿が流されるまで本宮があった場所で、
今はその跡地がひっそりと残るのみです。
緩やかに流れる川と田園の風景が鮮やかで、ステキな風情を醸し出していました。

本宮大社

そして本宮

ここはやはり158段の石段を登った先にある檜皮葺の本殿が圧巻です。
とにかく屋根がほれぼれするほど美しい!
4社殿がずらりと並ぶ前で、しばらくぼーっと見ていました。

宿は本宮石段の下にある瑞鳳殿。素泊まり3000円の宿ですが、
神聖な場所で一時の時間を過ごす居心地は最高でした。
岩のお風呂が野性味溢れて、良い感じです。

\ SNSでシェアしよう! /

ほーりーの旅ブログの注目記事を受け取ろう

本宮大社

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ほーりーの旅ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 高野山宿坊のお経CDが5万部突破の大反響です!

  • 出羽三山

  • 仏像修復現場を体感しながら、生きる姿勢まで考えさせられた『壊れても仏像』

  • 2014年2月の堀内克彦の旅ブログ人気記事ランキング

  • 平均寿命の延伸が葬儀を簡略化させてきた中で、お坊さんにできること

  • 吉田さらささんの写真展